フケ、かゆみ、かぶれ、湿疹、アトピー、アレルギー肌の方にも安心して使える弱酸性シャンプー。
肌、頭皮に負担のかかる洗浄剤をさらに研究。
汚れをしっかり落としながら肌への負担を軽減するために、泡立ちを少なくクリーミーに仕上げました。
ボディ、頭皮と同じ性質(弱酸性)なので、
肌への刺激が少なく、地肌の土台を整えてくれます。
----------------------------------------
ご使用方法
【 髪 】
1分ほどの予洗いの後、
小指1本分を取り、地肌を揉むように洗います。
すすぎはシャンプーの倍の時間をかけてしっかりと行ってください。
お湯の温度は、髪のタンパク質を壊さない38~40度がオススメです。
洗浄力があまり強くないので、汚れが落ちていないように感じた際には、2度洗いしてください。
【 身体 】
十分身体を濡らし、全身で人差し指2本分を目安にお使いください。
手で撫でるように洗い流してください。
----------------------------------------
<全成分>
水 ココイルメチルタウリンNa オリーブ果実油 PEG-40 グルコース ダイマージリノ―ル(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベへニル)ステアリン酸グリセリル(SE)グリセリン 水添ナタネ油アルコール ステアリン酸 スクワラン ジイソステアリン酸ポリセリルー10 ステアリン酸PEG-40 ミツロウ オクタステアリン酸ポリグリセリルー6 べヘン酸グリセリン 1,2-ヘキサンジオール フェノキシエタノール グリチルリチン酸2K クエン酸 BG アル二カ花エキス シナノキエキス スギナエキス セイヨウノコギリソウ セージ葉エキス ゼニアオイ花エキス トウキンセンカ花エキス EDTA-2Na トコフェロール
----------------------------------------
●お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
●使用中、赤味、晴れ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみなどの異常が現れた場合、または使用したお肌に直射日光があたって上記のような異常が現れた場合、そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、使用を中止し皮膚科専門医等にご相談することをお勧めします。
●傷やはれもの、湿疹等、異常のある部位にはお使いにならないでください。